根管治療

根管治療について

根管治療について

根管治療が必要な症状とは

根管治療とは、歯の中にある神経の治療です。ずきずきと痛くなり神経を取った場合と、神経を取った後、治療により薬を詰め治療終了後、時間がたち再度根の先に膿がたまったり、痛みがでたりして歯の根の中の治療が必要になることがあります。

症状としては、何もしなくても痛い・噛むと痛い・歯肉の腫れ・痛みはないが腫れたりつぶれたりの繰り返しなど症状は様々。レントゲン撮影にて歯の根の先に透過像(黒く映ります)があれば、根管治療が必要になります。

何が原因で歯が痛くなるのか

歯の神経を取ることを抜髄(ばつずい)といいます。それは歯の神経の部分まで虫歯が広がり、炎症が起こりズキズキと強い痛みが生じた場合に神経を取り除く処置のことです。

一度歯の神経の処置を終え、最終的な薬を詰めて噛める形に戻したとしても再度根の先に膿がたまって痛みがでることがあります。それを感染根管治療といいます。どちらも細菌感染が原因です。

再発に関しては、歯の神経の形は非常に複雑で、薬を使って消毒するのですが、どうしても取り切れないままになってしまう部分が影響しています。相手は小さい小さい細菌です。急に歯の神経に炎症が起こることはありませんので、虫歯が進行する前に治療や予防が大切です。

根管治療

根管治療とは具体的にどんな治療ですか

根管治療は、歯に穴をあけて、歯の中にある神経を取り除く歯の中に侵入した細菌を徹底的に除去することです。

除去するためには、待ち針のような形のリーマーやファイルといわれる器具を用いて手や機械でかき出していきます。その後、歯の内部の空洞に消毒薬を入れ、炎症が治ったら薬を詰めて、開けた穴を塞ぎ噛める形に戻します。

抜歯しなければならないケース

抜歯しなければならないケース

服薬していただいても奏効せず、根管治療をくり返しても症状の改善が認められない場合、根の先に亀裂が生じている場合があります。レントゲン写真や目視ではわからないため、抜歯をして初めて亀裂を確認できる場合もあります。

あらゆる手段を講じても、症状の改善が認められない場合、歯に亀裂が生じている場合は残念ながら抜歯になります。

当院の痛みへの配慮

根管治療は、時間もかかりますし、神経の処置ですので痛みを伴います。神経を取り除いても、一度で完全に取り除くことは困難ですので、治療ごとに痛みがでにくいよう麻酔を併用させていただくことがあります。

痛いか痛くないかはご本人しかわからないことになります。痛むとき、あるいは痛くなりそうで怖い時には、遠慮なく麻酔の希望をおっしゃってください。