小児歯科

大切なお子様の歯を
守るためにできること

子供の歯は大人になったときの歯並びに大きく影響します。
また、顎の骨の成長をコントロールすることによって大人になってから外科手術をせずに綺麗な歯並びになる可能性が高まります。

子供の時から歯の大切さを学ぶことによって大人になっても歯を大切にする習慣が身につきます。

お子さんが怖がらない診療

お子さんが怖がらない診療を
心がけております

「診察室に入ると、怖がって泣いてしまう」
「無理やり治療を受けたら、歯医者さんが苦手になってしまった」

お子さんの多くは歯医者さんが苦手です。特に初めて治療を受けるお子さんは、これから何が起きるのかわからずにドキドキしています。
恐怖心が高まるとトラウマになり、歯医者さんが苦手になることもあります。

当院は、嫌がるお子さんに無理な治療はいたしません。
お子さんに優しい治療を心がけていますので、お任せください。

なお、当院ではハンディキャップ(障がい)のあるお子さんの治療経験もございますので、気になる方はまずはご連絡ください。

歯科医院に慣れる練習から始めます

歯科医院が初めてのお子さんは、診察室に入ると不安になったり戸惑っています。

当院では、嫌がるお子さんを無理やり押さえつけて治療することはありません。どうぞご安心ください。

まずは、歯磨きの練習や薬を塗り、お口を開けられるようになってから治療を始めます。

慣れる練習から始める

ご家族の愛情が虫歯ゼロに

お子さんの虫歯は、ご家族の気配りがあれば、ある程度コントロールできます。まずは歯ブラシの持ち方や動かし方を教えて、歯磨き習慣を身に着けさせましょう。

小さなお子さんは動きがぎこちなくて磨き残しができてしまいますので、磨き終わったらご家族がチェックし、仕上げ磨きも忘れずにしてください。

親と子のコミュニケーションを深める仕上げ磨き

親と子のコミュニケーションを
深める仕上げ磨き

ほとんどのご家庭では、小学校に入学するとお子さんに歯磨きを任せっきりにしてしまいます。

乳歯から永久歯に生え変わるこの時期にしっかりコントロールすることで、大人になってからも虫歯や歯周病になりにくい環境を整えることができます。ご家族の負担が増えますが、小学校を卒業するまでは仕上げ磨きをしてあげてください。

また、小学校3年生ぐらいからお子さんの自立が始まり、時には嫌がることもあるかもしれません。しかし親子のコミュニケーションを深めるきっかけにもなりますので、お子さんに負担がかからない程度に心がけてほしいと思います。

お子さんが虫歯になった
理由を考えてみませんか

お子さんが痛みを訴えて治療に来られることがありますが、その前に、なぜ虫歯になってしまったのかを考えてみませんか。

お子さんは、大人のように自分をコントロールできません。甘いお菓子を欲しがったり歯磨きを嫌がります。

だからといってお子さんの言うとおりにしていたら、あっという間に虫歯だらけになってしまいます。

お子さんの歯を守るのはご両親の努めです。ご家族の深い愛情で上手に誘導して、虫歯知らずのお子さんに育てましょう。

虫歯知らずのお子さんに育てましょう

定期検診で虫歯予防

お子さんの歯を守りましょう

乳歯から永久歯に生え変わる時期は、お子さんの歯の健康にとって重要な時期です。この期間に虫歯があると、永久歯に悪い影響を与えます。永久歯への移行期にしっかり口腔ケアをしてあげることで、大人になってからも虫歯になりにくい環境を整えられます。

特に移行期にさしかかったお子さんには、定期検診やフッ素塗布を行いながら、お口の中の環境を整えています。
虫歯ゼロのお子さんを育てるためにも、定期検診をおすすめします。

お子さんの歯を守りましょう