スタッフブログ

嬉しい出来事

ご無沙汰してしまいました。

チーフの藤井です。

 

最近色々忙しく、バタバタバタバタ…

 

年中バタバタ…

いつになったらバタバタしなくなるのだか?!

 

というわけで、今日も所要がありひまわりを1日留守にしました。

 

私が不在だと、心配なのがみんなのランチ。今日の分は昨日作って出掛けました。

 

用事が終わり、ひまわりに戻ったのが20時前。

 

すると、まだスタッフがいます。

何やってんだー??と思ったら、なんと明日のカレーの仕込みをしてくれているではないですか!!

嬉しくてウルウル(ToT)

 

スタッフに、相手に優しい気持ちを持って診療にあたってほしい、と常々話してきたつもりでしたが、今日の優しさは嬉しかった~

 

実は最近の寝不足で、もうかなりクタクタでしたから、しみました~!

「チーフ~! お肉がなかったから、全部ジャガイモですー!」って、走ってきたうちの娘たち…

 

全部ジャガイモ!!

ひまわりにあったジャガイモは約40個くらい😱

やばーい笑っ

 

お鍋いっぱいのジャガイモと戦っているスタッフに、ちょっと幸せを感じました。

慌ててお肉、買いにいきましたよー!

しかもちょっといいお肉😋

 

院長先生には、内緒ね😁

 

そして、美味しいカレーができました❤️

 

ありがとう、みんな❤️

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 衛生士まきまきのブログ

よく噛む食事って?

こんにちは、多田です。

歯医者に行って、先生によく噛んで食事してください。と言われる方が必ずいらっしゃると思います。

.

この間の子育て支援講座でもお話しをしたのですが、近年のお子さんは、顎が狭いと言われています。そのせいで、永久歯が並びきらず、矯正をしたりします。加工食品や、噛まなくても飲み込める食品が増えてきたことが原因と考えられています。

.

しかし、硬いものを食べてください、と言っているわけではありません。前歯でかじって奥歯でしっかり噛むことで、顎は本来の大きさに成長すると言われています。

前歯でかじる????どんなお食事でしょう

例えば、、、、

普段のお食事の中で少し大きめに切ってみたり、野菜はスティック状に切ってみて下さい。今の時期、夏野菜とてもオススメです(*゚▽゚*)

ご飯を長〜く海苔巻きにするのもいいですね。

しっかり前歯をつかって噛みちぎり、奥歯でしっかり噛むことは良い顎の成長が期待されます。

しっかりよく噛んで良い顎をつくりましょう!

.

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

子育て支援講座へ

こんにちは、多田です。

先日の木曜日に、桑名で子育て支援講座をしてきました。

たくさんのお子さんとお母さんに参加して頂きました。

.

主に、むし歯、乳歯、歯磨きについてのお話や、あいうべ体操の人形劇も披露してきました!

今回、私多田は初めて人前で話すことを経験させてもらいました。

とても緊張しましたが、私自身とても勉強になり、これからの課題も見えた気がします。

.

当院ではたくさんのお子さんの患者さんが来院されます。もちろん、歯が生えたばかりの0歳のお子さんも見えます👶泣くからなかなか連れて行けない…と思っている親御さんはみえませんか?

お子さんは泣いて当たり前です!ぜひ、歯医者デビューしてくださいね( ◠‿◠ )

 

.

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

TePe

こんにちは。西川です。

梅雨に入り、じめじめした日が続いていますね。

西川はくせ毛なので、髪の毛が大変なことになっていますが

皆様はいかがでしょうか?

 

本日は当院でおすすめしている歯ブラシをご紹介します。

皆様は普段、どのような歯ブラシをご使用されていますか?

当院おすすめの歯ブラシは

カラーバリエーション豊富なこちらの「TePe」です。

 

TePeは、1965年にスウェーデンで誕生しました。
スウェーデンのとある木彫刻家さんが、
スウェーデンの大学からの依頼で、歯間部のクリーニング専用の
ウッドスティックを作ったことから
TePe社が誕生しました。

 

 

さて、突然ですがみなさんはスウェーデンにどんな印象を持たれますか?

わたしは、「税金が高い・・・」です。(笑)

ちなみに同じ受付の前川さんは、

「なんかおしゃれな国かな!?」だそうです。(笑)

衛生士の谷本さんは

「北欧!おしゃれ!IKEA!」だそうです。即答でした。(笑)

柳田先生は

「優雅な・・・。社会保険がちゃんとしてる・・・とこ!?」

だそうです。(笑)

スウェーデンは税金が高い分、学費や医療費が無料ですね。

さすが先生!

 

そんな様々な?イメージのあるスウェーデンですが、

実は「予防歯科先進国」と言われています。

予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防いで、歯やお口を健康に保つ治療のことです。

つまり、定期的に歯科検診に通うことや、歯科医師や衛生士の

指導のもと、自分で行うお手入れのことです(^^♪

ただ、スウェーデンもはじめから予防歯科先進国だったわけではありません。
1970年代までは、虫歯や歯周病により、歯を失う人が多かったそうです。
その状況を改善するべく、スウェーデン政府は、国を挙げて
「予防歯科」に取り組んだ結果、スウェーデン人の口腔状況は、
大幅に改善され、「予防歯科先進国」と呼ばれるまでに至りました。

 

とてもすばらしいですね。

日本は「虫歯になったり、歯周病になったら治療をしよう」

という考え方の人が多いため、お口が健康でない人が多いです。

そのため日本人は「口が臭い」と言われています。

 

海外ではあいさつでハグやキスをする習慣がある為、

お口をきれいにすることは髪を整えたり、化粧をしたり、

身なりを整えたりすることと同じように重要なことですので、

「予防歯科」が浸透しやすかったのかもしれませんね。

 

 

 

ちなみに現在、スウェーデンの薬局で購入されている歯ブラシの約8割は、
TePe製品と言われているそうです!信頼度が高いのは一目瞭然ですね。

では、普通の歯ブラシとなにが違うのでしょうか?

 

他の歯ブラシとの違いは…
何と言ってもブラシの毛の量です。

ブラシの向こう側が透けて見えません!!!

毛の量が多い分、一度により多くのプラークを取り除くことが出来ます。

 

TePeはいくつか大きさや形などに種類がありますが、

それぞれの説明は割愛させていただきます。

当院でおいている種類は

「SELECT SOFT」「COMPACT SOFT」「MINI SOFT」

の3種類です。

 

TePeの歯ブラシに共通する特徴は、
ブラシの形が、臼歯部に届きやすいよう、

先端が細くなった台形状であること、

人間工学に基づいてデザインされた持ちやすいハンドル、
ブラシの毛束が多い事です。

 

 

最後に・・・

余談ですが、なんとTePeの歯ブラシは

数年前にマツコの知らない世界で紹介があったそうです!

 


 

歯ブラシマニアもお勧めする歯ブラシ・・・!

ちょっと気になりませんか?

実はTePeの歯ブラシ、他院さんではあまりお取り扱いのない

ものとなっています!ちょっとレアな歯ブラシですね!!!

気になることがあれば、お気軽にお声掛けくださいね。

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

歯科衛生士専門学校に行く

来月、歯科衛生士学校で非常勤講師として講義をすることになりました。

来春の国家試験を控えた3年生への講義ですが、もちろん授業ですので内容は決まっています。

決まっていることを話すのですが、それだけでは、食後の睡眠時間になってしまうかもしれません。

眠ってしまうのは、つまらない授業が悪いのか、それとも寝てしまう方が悪いのか?

どちらが悪いとかの問題ではなく、「人間の体はそのようにできている」と考えると、

食べてすぐに授業をすること、そのものが悪いのかもしれないと思えてくる。

先日受講したセミナーの講師は、「あくびはしていいです」と話されました。

眠気とたたかい、しっかり聞こうとしている証拠だからと。なるほどと思いました。

以前、違う講師ですが、「携帯電話の電源は切らないでください」といいました。

つまらない話の途中で、誰かの携帯電話がなるとみんなが起きるからと…

(とても、楽しくお話をされる先生で、寝るのはもったいないくらいなんですけどね)

 

ものの見方、とらえ方を変えると違った世界が見えてきます。

決まった授業の、異なる読み方をうまく伝えたいなと考えています。

 

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 院長のドリルブログ

あいうべ体操

こんにちは。西川です。

突然ですが、

・いつも口が開いている。

・なんとなく疲れやすい、だるい、やる気が起きない

・アレルギー性疾患で困っている

なんてことはありませんか?

ひとつでも当てはまることがあれば、ぜひ「あいうべ体操」をしてみませんか?

あいうべ体操とは、

みらいクリニック院長 内科医今井一彰先生考案の

口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単な口の体操です。

食後に10回、一日30回を目安に続けると、舌の力がついて

自然を口を閉じることができるようになります。

口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。

やり方は、次の4つの動作を順にくり返します。

声は出しても出さなくてもかまいません。

(1)「あー」と口を大きく開く
(2)「いー」と口を大きく横に広げる
(3)「うー」と口を強く前に突き出す
(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
(1)~(4)を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。

とても簡単ですよね。当院でも「ポカン」とお口が開いている

お子さんや舌の位置が悪い(舌が上顎についていない)お子さんに

「あいうべ体操」をお勧めしています。

テレビを見ているとき、本を読んでいるとき、ちょっとした隙間に

できる体操ですので続けやすく、わたしも毎日行っています。

詳しくはみらいクリニックさんのホームページにも載っていますので

ぜひご覧ください。

また、あいうべ体操のカードが受付にありますので、

ご入用の方は受付までお気軽にお声掛けください。

 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

臨時休診のおしらせ

 

2019年7月10日(水)~2019年7月15日(月)

上記日程を研修の為、臨時休診とさせて頂きます。

お電話でのお問い合わせもお受けできかねますので、

ご了承ください。

2019年7月16日(火)から診療開始致します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ひまわりからのお知らせ

セミナー報告

こんにちは、多田です。

.

6月20日木曜日にスタッフ6名でSMT(多項目唾液検査システム)のセミナーに参加してきました。

当院では、矯正をされている患者さまは、一番最初に唾液を摂取させて頂き、お口の中の健康状態をグラフ化させてもらっています。

唾液の摂取後5分ほどでデータが出来るのでその場で結果を見ることができます。

.

自分のお口の中にどれだけのむし歯菌がいるのか、むし歯になりやすい状態なのかを測定させてもらい、一人一人に合ったセルフケア用品の紹介、食事指導をしています。

.

「歯磨きを毎日しているのにむし歯が多いんです」

そう話されたお母さんがみえました。唾液検査の結果を見てみると、

酸性度の数値が高く、緩衝能の数値が低い結果がでました。

これが前のブログでお話させてもらったステファンカーブです。

(3月15日のブログまで、お戻りください🙇‍♀️かなり前ですいません、、、)

お口の中の状態がグラフで分かると、不思議とみなさん毎日の歯磨きを頑張ったり、お食事に気をつけたりとモチベーションが上がります。

 

矯正をしていない患者さまも興味があればスタッフまで気軽にお声がけくださいね!

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ひまわり勉強報告

つばめ成長日記

 

こんにちは。西川です。

じめじめした日が続いていますね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

少し前にご紹介したツバメの巣ですが、

卵が孵化し、赤ちゃんが生まれました!!

 

なかなか生まれないので心配していましたが、

ツバメの卵は孵化するまでに2週間ほどかかるそうなので、

ちょうど親ツバメが温め始めたころから

計算して約2週間後に卵が床に落ちていたので、

予定通りだったようです。

私はふと、「ツバメに歯はあるのだろうか・・・?」

と疑問に思ったので調べてみました。

すると・・・・!

ツバメには歯があるそうです!

親が卵を産んで、ヒナが卵から孵化するときに、

ヒナのクチバシの先に付いている小さな硬い突起物で割って出てきます。

この硬い突起物が「卵歯」と呼ばれるそうです。

これは、孵化後数日以内に取れてしまいます。

この卵歯は、爬虫類、昆虫類など、卵から孵化する生き物の赤ちゃんには見られるようです。

一生懸命巣立つ準備をしているヒナたち・・・

今しばらく旅立ちの日までお付き合いください。

 


 

 

Instagram(https://www.instagram.com/shika_himawari_/)

更新してます!ぜひご覧ください!

クリックするとインスタグラムへ飛びます!

四日市の歯医者|歯科診療所ひまわり

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, ひまわりからのお知らせ